【オンデマンド配信】長井市長と現場の推進者が語る
『デジタル地域通貨"ながいコイン"導入成功の秘訣と今後の更なる取り組み』とは


■こんな方におすすめ:
・自治体職員で「まちづくり/スマートシティ」「産業・商業活性化」「観光活性化」などに関わる方
・地域団体(商工会議所、協同組合、金融機関など)、地域コミュニティに属する方


■概要:
※本動画は、2024年10月8日に開催した「長井市長と現場の推進者が語る『デジタル地域通貨"ながいコイン"導入成功の秘訣と今後の更なる取り組み』とは」セミナーのオンデマンド配信となります。

・地域活性化に向けてデジタル地域通貨の導入を検討しているが、どのように進めるべきかがわからない
・デジタル地域通貨の動向を知りたい
・デジタル地域通貨を活用したまちづくりの成功事例や秘訣、苦労するポイントなどを具体的に学びたい
・まちづくり/スマートシティを推進するうえで、デジタル地域通貨がどういったものなのかを学びたい

このようなお悩みを抱えている自治体や地域団体・企業のご担当者さまに向けてNTT東日本がご支援させていただき、実際に導入・運用をに成功している山形県長井市さまへのインタビュー・対談を中心にわかりやすく解説します。


■講演内容:
<テーマ>
【オンデマンド配信】長井市長と現場の推進者が語る『デジタル地域通貨"ながいコイン"導入成功の秘訣と今後の更なる取り組み』とは

<プログラム>
・​​​第一部
①まちづくりにおけるデジタル地域通貨の位置づけ・デジタル地域通貨の概要や動向
②導入のメリット・NTT東日本における導入事例
③検討するうえでのポイント

・​​​第二部
④デジタル地域通貨"ながいコイン"の導入に至った背景・導入による効果
⑤導入に向けて苦労したポイント・NTT東日本グループのご支援
⑥今後の更なる利用促進・発展に向けた取り組み

<登壇者>
・東日本電信電話株式会社
 ビジネスイノベーション本部 まちづくり推進部 担当課長
 太田 祐介

・長井市長 内谷 重治 さま
 長井市デジタル推進室長 小倉 圭 さま
 長井市デジタル推進室 佐藤 拓磨 さま


【主催】東日本電信電話株式会社

個人事業主の方は屋号または「個人」と記入してください
郵便番号を入力すると「都道府県」と「市区町村」が自動で表示されます。
都道府県を選択してください。
※ご記入いただいた個人情報は、当社のプライバシーポリシーに定めるところにより取り扱い、営業上のご案内(広告・宣伝のメールマガジン含む)を行う場合があります。 ※当社のウェブサイトはクッキーを使用して、コンテンツや広告のパーソナライズ、ソーシャルメディア機能の提供、トラフィックの分析を行います。 詳細はサイトのご利用条件をご確認ください。

ボタンを押すとすぐに情報が送信されます。
ボタンを押す前にご入力内容を再度ご確認ください。